令和3年度ブロック会議の開催方法の変更について
2022年3月15日
例年2月頃開催しているブロック会議につきまして新型コロナウイルスの感染拡大防止を考慮し、また集合形式での開催は困難であるとの判断から、昨年度に引き続き会議資料の配布での開催とさせていただきます。 資料につきましては、現在 […]
熊本県内の景観形成活動の紹介①
2022年2月21日
3月5日(土)の熊日あれんじに掲載される景観形成の活動地域を紹介します。 阿蘇市 県道149号線そば 阿蘇五岳に向かって続く芝桜(シバザクラ) 〒869-2235 熊本県阿蘇市狩尾 (見頃:春) 御船町 町道御船中央線 […]
熊日あれんじに多面的機能支払交付金の紹介を掲載します!
2022年2月18日
令和4年3月5日(土)発行の熊日あれんじに多面的機能支払交付金の紹介を掲載します。 掲載内容は、県内で取組まれている景観形成活動や、平成28年(2016年)熊本地震や令和2年7月豪雨からの復旧活動を紹介しており、広く多面 […]
あさぎり町広域協定運営委員会の活動事例紹介
2022年1月28日
あさぎり町広域協定運営員会より、活動事例の掲載依頼がありましたので、紹介します。 多面的機能支払交付金は、多面的機能の維持・発揮を目的とした農業者と非農業者が協力して取り組む活動です。地域で活動が行われる際は、ぜひご協力 […]
令和3年度水路目地現地講習会を開催しました
2022年1月26日
令和3年12月~令和4年1月の期間に、現地及び室内において「令和3年度 水路目地補修技術等講習会」を開催いたしました。 【現地講習会】 ①令和3年12月20日(月) 13時30分~ あさぎり町 参加者:62名 ②令和3年 […]